ワイヤレスイヤホン

少し前にワイヤレスイヤホンをGETした。個人的には初のTWSだ。イヤーカフ型とか言われてる外の音が聞こえるタイプ。これ大陸メーカーの製品。日本でも6000円ぐらいのマジかってくらい安い価格で販売されてているのだが、評判も良さげだったんで買ってみた。

こんなヤツ。

今って、この価格&オープンイヤーでここまでの音質出せちゃうんですね…私の耳的には大満足。

しかも左右の表示がなく充電器の右に入れたモノが右、左が左になると言う機能!スゲーじゃんよイヤーカフ型TWS。

製造的にも左右同じ形状の製品でOKって凄い事じゃね?ってしばらく使ってたんですが最近気づいた事が…

普通のイヤホンと同じように左右で形状違うんですよ。写真の矢印部分の穴サイズが2種類あり、2個のそれぞれで付いてる方向が違う。耳に装着した際、左右共に大きい穴が外側に来るか内側に来るかで統一される形なんです。

ふと右と左を入れ替えてみた際、同じ装着位置にしたつもりでも、いつもの音質にならなかったので気づいた。

まあ装着位置調整すれば良いだけなので私には問題ないのだが、良い音質になる位置が簡単(広い?)な方向がある気がしている…音質設計上左右同形状には出来なかったがこの左右入れ替え機能は絶対入れたかったんだろうか…ちょっと気になるw

ワイヤレスイヤホン」への2件のフィードバック

  1. お疲れ様です。
    BTワイヤレスイヤホン、どんどん安くなりますよね。
    どこに利益があるのか全然わかりません。
    安いモデルなんか980円で販売しています。(BTなのに、グリーハウスです。)
    今まで使っているのがカナル型なのですが、自分は左右の耳の穴の、大きさ違うので
    結構苦労しています。(昔の紹介してくれたすKOSSのカナルあれが一番良いワイヤーモデル)
    何か、いいのあったら教えて下さい。
    ほなぁ!

  2. お疲れ様です。最近は汎用のイヤーピースが結構単体販売されてるみたいなんでイヤホンと合うヤツあれば左右でサイズ変えるorウレタン仕様へ変更する等でかなり変わるみたいですよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)