いまいち

image

ちょっと前に麺棒を買えってな指令が出た
買ったついでに手打ちパスタを打ってみた
パスタは乾麺の方がうまいと言うか生麺パスタって別の料理だと思う

まあ自分で打った麺が悪いって事に…
でもかなり昔日本で生麺買って作った時も…
料理の腕の問題って事にして、また今度テストしてみる予定

看板

image

台湾で見かけた氷マークの看板
世界共通だから…んなわけないw
一人ボケ一人ツッコミができる良い看板

パスポート

image

先月末にパスポートを更新(正確には更新なんてないから新規発給)した

広州で…

残りページがあとわずかとなり、さらに休みがいつ取れるか全くわからなかったため、渋々広州の日本領事館へ

ちなみに日本より早く発給できますw
月曜申請で木曜受けとり可能

上にも書いたがパスポートは更新って形ではないので番号が変わる
覚えやすい番号Getでひと安心

どうしたいのか

ホントどうしたいのか…そんな状況の中、未処理の仕事がどんどん山積みになる今日この頃
大陸ですよ、ココは…みんな気づいてくれ…

ちょっとニュースでもリンクしておく
<北京女人天下>日本人向けカラオケ店NO.1ホステス、劉椿
現在進行形なお話
そんでもって、このホステスさん、大陸的には”幸運な”人って事になると思う
前半の”不幸な部分”が、こちらではたぶん”よくある事”だから…
女性は金か運を持っていて、さらに才能(ルックス含む)がなければ…正直、人として人生を歩むことは難しい国だと思う

「どうしたいのか」の続き…

台湾へ移動

20110409-153849.jpg

仕事で台湾へ移動中
現在香港空港ラウンジに潜伏

ハンカチ忘れたんで無印良品へ…
って無くなってた
チェックインフロアに新しいのが出来てたから、そっちに移転したってことかも…
今更分かっても意味なし、出国済みだし…
おかげで、ハンカチgetできず

免税店でタバコを買おうと…
マルボロが見当たらない
店員に聞いたら「ありません」
ハ?どういう事?何故?
「仕入れ値が高いから扱いをやめた」
「空港内ではマルボロ買えません」
だとよ

さすが大空港
一見の客だけ考えていればOKな短期利益重視
客の利便性など一切関係なし
さすが香港だ

私にとっては最寄り駅のキヨスクみたいなモンな香港空港
日本の地元駅のキヨスクに負けてますよ…

武器交換

image

武器交換

今までFujitsuのLIFEBOOK U2010を使っていた
日本で言うLOOXのUシリーズだ
XPに換装して各基地にドックを用意して…と、移動&設置が可能な状態にしていた
ただ、最近どんどん遅くなり、さらにカード類差しっぱなしなのが影響してか、USBポートの電力供給がずっとおかしかった
ドックに載せてAC差してもデバイス2個で不安定…
さすがにシンドイって事で、香港空港で新戦力調達

「武器交換」の続き…

でかw

image

昨晩喰った牛肉何とか麺
*名前は基本覚えないw

とりあえずデカかった
まあ奥側に写っている同僚の頼んだ小盛の何とか麺もほとんど私が喰ったけど…

MILK

image

同僚に晩飯をご馳走になったあと行ったドリンクスタンド

牛乳パックがクールクル
コレでもか!ってくらい吊るされていた
タピオカ入りコーヒー牛乳みたいなヤツをチョイス
甘かったが美味しかった

移動

image

本日大陸へ移動
現在空港ラウンジで待機中
暇だからちょっと更新

写真はかすんだTaipei101

台湾潜伏中

只今台湾潜伏中

昨日は同僚の結婚式参加
台湾での結婚式は初めてだった

本日は健康診断
人間ドックってヤツ
人生初の健康診断w

初物続きな台湾継続中

時間作ってまとめて書き込む予定

地震

皆様大丈夫でしょうか?
実は私も昨日、仕事で日本に来ておりまして…

名古屋ですので影響はありませんが、何故このタイミングで日本にいるねん、自分
台湾へも大陸へも携帯つながらなくなるし

ちなみに明日朝便で大陸戻りッス

やはり納得いかない

香港

本日香港へスタンプラリー
屯門をブラブラと徘徊
人多すぎ…

広東語マジで意味不明
数字ぐらい覚えないとホント不便だ

普通語は麻雀牌の呼び方とほぼ一緒だったからなぁ…

やる気無しモードからいつ抜けるのか知りたい今日この頃
どハマリ中のパチスロと一緒
モードが変わらなければ無理
単チェリーで抽選とかなら簡単なんだけどね

おとなしく待つのみ

就寝

どうなって行くのでしょう

image

最近こちらは回線が不安定だ
リビアの件があり、フィルタがキツくなっている影響だと…

賃金が上がり安い労働力調達国ではなくなった大陸
物価は賃金以上に上がっている
当然貧富の差もどんどん激しくなっている
元々が悪すぎたから、まだ大きな問題になっていないだけだ

今日外を歩いていて日本語を2度ほど聞いた
日本人も外を歩けるレベルになったってことだろうし
歩く必要も出てきたってことだろう
服屋のマネキンもだいぶマシになってきた

ただこういったソフト的な事ってそんなに急にはレベルアップできない
ホントゆっくり徐々にだ

冷静に考えればわかる
外から見たら、全く必要のない国って状況に向かっている

頼みの綱は女性だろう
環境適応能力、感性、欲求欲望
どれもソフト側の発展に必要な部分は女性の方が強い

この部分を生かして、優秀な消費国を目指すしかないと…

写真は新しく東莞にできたJUSCOに入っている吉野屋

間違いなく発展はしているんだけどね
その分、余計に差がわかりやすくなってしまう

知らないって最強だと思う今日この頃

適当に就寝

そうさデブさ

旧正月休みが終わり、徐々に通常状態へ戻りつつある
年明け一発目に取引先へ行くと言われる

「太った?」

いえ、元々デブさ…
ヒゲを剃ってちょっと厚着しただけです

痩せる事を願って…
早めの就寝