大陸にいると身近な不良、故障、破損。
ただ、この週末は連チャンしすぎ…
事の始まりは、夏到来に伴う水槽水温上昇。
外置きクーラー購入。
ついでに外置き濾過器へ変更。
って感じで昨日から設置&試運転を行った。
外置き濾過器=>水漏れ多発&異音&パワー不足。
外置きクーラー=>ACアダプタ数時間で故障。
水槽内濾過器用ポンプ=>一旦電源落としたらご臨終。
取り外したヒーター等を洗浄=>バケツ底抜け&ホースジョイント破損。
電源見直し=>延長コード接点不良多発。
マジ疲れる…
大陸にいると身近な不良、故障、破損。
ただ、この週末は連チャンしすぎ…
事の始まりは、夏到来に伴う水槽水温上昇。
外置きクーラー購入。
ついでに外置き濾過器へ変更。
って感じで昨日から設置&試運転を行った。
外置き濾過器=>水漏れ多発&異音&パワー不足。
外置きクーラー=>ACアダプタ数時間で故障。
水槽内濾過器用ポンプ=>一旦電源落としたらご臨終。
取り外したヒーター等を洗浄=>バケツ底抜け&ホースジョイント破損。
電源見直し=>延長コード接点不良多発。
マジ疲れる…
最近日本のニュースで中国ネタを見る機会が増えた気がする。
まあ確かにアホみたいなシステムで動いているからネタには困らないだろうが…
一体誰が見ているのだろう
先日投稿したポケットチェンジについても同様なのだが、
こんな内容大陸行く人にしか役に立たない。
そして、大陸ってその情報の鮮度劣化スピードが半端ない。
ポケットチェンジのカキコ最後で
“大陸銀行口座を持ってない状態でWeChat Pay使用したい場合”
ってな感じで記載した
・誰かに送金してもらい日本のクレジットカードで個人認証
ってな方法も3月末ぐらいから出来なくなっている模様(先週時点でもNG)
2月時点では大丈夫だった。
逆に明日以降はどうなのかは全く不明。
自動化ゲート使うの忘れてハンコ押されてしまった
貴重なスペースが…
チェックイン完了しワンタン麺セット食ってみた。
可もなく不可もなし
ただ高い
仕事で大阪潜入準備中
香港空港でチェックインカウンターオープン待ち
清明節休みの関係でチケット高すぎの為LCC使用
初JETSTARだ、早よ開けカウンター
おそらく実写化公開の関係もあるのだろうが、
昨年から中国大陸で日清カップヌードルが銀魂とコラボしている。
CM動画公開したり、かなり力が入っているとは聞いていた。
(日本でもアニメでCMしていた気がするし、社内アニメブームなのか?)
何気なく旧正月の非常食にカップヌードルでも…と調べた時に知った。
マジで攻めてるNISSIN…
アニメ展示会か何かで非売品の限定味出してた。
せっかく大陸に居るので、調達してみた。
調達出来たのは上記2種w
2/16が今年の中華圏正月。
中華圏も年越ししました。
今年は日本へ戻らず大陸のMy基地引きこもり中。
基地付近は観光地というか行楽地なので
年越しは爆竹&花火の爆発音全開だった。
昼間ゴミ捨てに外へ出てビックリ。
大陸も変わったね…行楽客で駐車場満車。
実家に戻らない人も増えたって事…
数値的には”わずかな人”なのだろうが、分母が大きすぎる。
とりあえず自炊して米喰いすぎた。
台湾=>自炊で3kg増量中
明日からは部屋の機器メンテ予定
本日中国通関の混雑が予想できなかったので
早めに出発していた。
サクッと香港空港まで行けてしまったので
待ち時間が6時間以上。
ラウンジでコーヒー飲みまくっていたのだが
タバコ吸うために脱出。
暇だったのでラーメン食ってみた。
香港空港内にある旭川ラーメンの梅光軒って所。
私はラーメンの味分かりませんw
美味しく頂きました。
ちなみに中華圏の人達は麺すすりません。
音立てて麺喰うのは下品と言う扱い。
よってレンゲは必須っス。
(特に女性はレンゲ無しでは無理だと思われる)
レンゲがスープ飲む為だけではなく、
麺喰う為(むしろそちらがメイン)のモノとの事。
麺すすっている中華圏の方を見たら、
たぶん私以上に日本詳しい方だと思われます。
本日毎年旧正月前恒例の台湾への移動。
ただ今香港空港で待機中。
今年はこの後日本へ戻らず大陸へリターン予定。
理由:
チケット高すぎ。
大陸側基地機器メンテ。
引きこもってボォ〜とする。
さすがに自分の部屋の機器放置しすぎた。
色んなモノが不安定なまま稼働中。
そろそろメンテしないとって事だ。
年明けから、やたらネットやパソコンの問題が出ている
ちょっと前にほぼ使用していないTwitterアカウントが乗っ取られた。
該当ツイート削除&パス変更対応で様子見中。
日本では実質今日まで休みみたいな感じの所が多いだろう。
サービス業はもちろん違うだろうけど…
前回書込したように、こちらはまだ年末。
通常出社状態なんだけどさ…マジやべぇ…
まだ日本側がほぼ動いていない状態なのに既に限界越え。
ただ、こちらのスタッフを見ていると平和そのもの…
どこに基準を置くかによって全く戦況が違うんだよね…
大陸に生息して十年以上経過している。
って事は学生じゃなくなってから計算すると既に日本より長い。
年明け早々、大陸流で仕事してやろうかと…
正直大陸流でOKなら、週一勤務でこなせる自信がありますw
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
何とか生き延びた…とは言っても、こちらは旧暦仕様で年越し前。
今年は2/16が旧正月なので、あと1ヶ月半。
日本では台湾、空前のブームらしいッス
台湾の会社に入って結構経つんだけど…
年に数日しか滞在出来てない
そんな人間が言うのも変だが確かにイイよ台湾
ちなみに大陸駐在するとより一層よく分かりますw
個人的だが一言で言うと“古き良き日本風”ッス
基本洗濯後は乾燥機を使用
日本潜入から戻り約2週間分の衣類を週末洗濯予定だった
洗濯3回だな…と1回目終了後乾燥機へ…
タバコを一服していたら乾燥機が止まった
スイッチ入れ直しても動かない
ヒューズか?と背面開けてみたらベルトが切れてた…
「乾燥機」の続き…
iPhoneX : 10/27予約開始=>11/3発売開始
iPhone8 & 8p : 9/15予約開始=>9/22販売開始
Google繋がるっていいね
TwitterもYoutubeもInstagramも繋がる
ネットが普通に使える…ってのは、大陸時とは大違い
これだけネットが普及している状態だと、努力してアクセスする環境では
本当のユーザー感覚が身につかない…と再認識
フラフラとネット徘徊ってのが、いかに重要か…
久々そんな徘徊をしていて、あぁ、そういえば書こうと思っていた…けど書いてないね
ってな事が直近もニュースになっていたので、カキコしてみる
ちょっと早めに基地帰還できたので晩飯自炊
久々作りすぎた&食い過ぎた
飯食ったら既に22時半
それでも少し遊ぼうかとテスト機立ち上げ
さぁやるか…と思ったと同時に停電…
タブレットの画面だけが明るく光ってる
部屋のブレーカーは落ちてない&他の階は電気ついてる
またフロアのブレーカーか…
鍵かかっているから住人はイジれない
外に出てガードマンに伝える
現在23時過ぎ
まだ確認に来ない
相変わらずだ
今月もバタバタ続きだったのだが、本日はオフ
雑務はイロイロあるのだが仕事はしないと決めた
それでも朝型習慣が身についたのか朝起きる
飯食って洗濯機回して再度寝る
昼過ぎに起きて乾燥機回して飯食って寝る
夕方起きて洗濯物たたんで飯食って寝る
日が変わる頃起きて水ガブ飲み=>イマココ
夜型の時なら夕方まで連続爆睡だった
これは朝型に変えたせいか、それともタダの老化か…
夜型の方が効率が良い気がしている今日この頃
就寝
来月の予定について顧客から問い合わせが入った
正直こちらでは来月の予定など予想であって予定ではない
ただ来月卒園な子供がいる社員がいるので卒園式の日程を聞いた
(大陸は学期始めが9月なスタイル。親参加必須)
「幼稚園の先生に聞いてみます」の回答に、まず若干ビビる
「聞いてみました。7/15以降だと思うがまだ分からないとの事です」
との回答で完全終了
来月必須な卒園式日程すら決まってない環境っス
仕事の予定検討なんぞ”いつ風邪引くか”考えるようなものだ