暑い


なんか毎日行列の出来てる店があるのだが何を売っているかも確認する気は起きない。

暑い!
昨日まで小雨や曇りでイイ感じに涼しかった台湾。
今日は太陽が出ている。
Tシャツ一枚だが汗だくだ。

converse


何年か前にCONVERSEのALLSTAR2なるモノを買ったって書き込んだ。
あの後も気に入っていて買い足したりして履いていた。
でも、去年?ぐらいからかALLSTAR2のラインナップがどんどん減って今では売ってない(大陸)。
よって去年ぐらいにALLSTAR CT70とか言われてるヤツを買って履いている。
今回台湾へもコイツを履いてきていた。
上の写真左のヤツだ。

「converse」の続き…

時代と言うか流行というか

遊んでいるスピーカーだが、どれもフルレンジだからテストで繋いでいたコンポのEQイジれば、何かそれなりの音になる。
ただ一番信用出来ないのは自分の耳w
そういえば…と収納BOXをガサゴソと…
見つけた、貧乏人の味方ベリンガーの測定用マイク&大陸調達ファンタム電源。

「時代と言うか流行というか」の続き…

WeChat Pay規制

大陸に関係無い人には全く縁の無い電子決済方法WeChat Pay。
直近規制と言うか変更が入った模様。
外国人でクレジットカード認証で使っていた人はチャージ(人から受け取る)事が出来なくなっているとの事。
でもって銀行口座と紐付けしている人もパスポート番号、電話番号、パスポート写真、顔写真の提出をしないと突然支払いが出来なくなったりしている。
昨日買い物して(この時はたまたまもう一つの電子決算AliPay使用)、駐車場から出ようとしたら使えなくなり焦った…
(駐車場料金の支払いも基本WeChat Pay or AliPayの所が多い)
とりあえずスマホ内に入れてあるパスポート写真と車内自撮りでアップしたら速攻使えるようになった。
このスピードだと実際確認しているのか疑問。(得意なAIなのだろうか)
毎回思うのだが、使えなくなった際のメッセージ画面が英語のみってのが一番焦る。
中国語も併記しておいて頂けるとアリガタイのだが…
(私の周りは中華圏の人間しか居ないので…英語だと自力のみとなるためw)

今回はおそらく電子決済を使った闇両替業者摘発ってなニュースがちょっと前から流れていたので、その影響もあるのだろう。

何にせよ、大陸では一瞬で全てが変わる。
ただね、一瞬で消えてはくれない

スピーカー

先日部屋片付けてたらこんなのダンボールが発掘された。
2.5インチのスピーカー用ユニット10個。
あと2インチが2個。
2.5インチは今やA○PLE傘下なBe○tsのBTスピーカー部品と思われるヤツ。
2インチはGoog○eのスマートスピーカー部品と思われるヤツ。
気になって買って放置=>忘れるってヤツ。

「スピーカー」の続き…

放置はダメだね

このブログはWordpressと言うヤツを使っている。
こんなモノを無償で使わせてもらえるイイ時代。
で、本日ログインしたら更新の知らせが来ていた。
ポチッと更新ボタンを押すだけの親切設計。
そしたらPHPと言う、まあそういうモノがあるのだが、それもアップした方が良いとWordpressさんが仰る。
賢い人達が言うことには従います。
久々サーバ管理画面に入ってPHP更新。

さあやってまいりました、放置していたツケが…
「放置はダメだね」の続き…

こう来たか


全く外れる気配の無い水回りは後回しにして電源関連メンテ。
エアコン用コンセントがスイッチ付きのヤツだった。
そこに繋げるスマートホーム機器が干渉していた。
(スマートホーム関連はまたの機会に)
スイッチプレートを取っ払い繋いでいたが、ちょっとアレなのでスイッチ無しへ交換。

「こう来たか」の続き…

無理っぽい


折れた止水栓の根元除去用にこんな工具を用意してみた。
ネットで頼んだけど届くの待てずに実店舗で聞いてみた。
在庫はないけど店が使ってるのなら売っていいとの事で購入。

速攻帰宅して使ってみたが全く取れる気配がない。
ってかピクリとも動かない。

すでに断水丸2日。
明日はシャワーを浴びにマッサージへ行くかホテル泊まるかのどちらかが必要だ。

マジ勘弁して欲しいよ

災害


体調はまだ完全では無いが、部屋のメンテも待ったなしなので気合いを入れる。
ちょっと前に書いたキッチンの漏水だが、給湯器からの配管から漏れている事が分かったので使用時以外はこの止水栓をOFFって誤魔化し中。
これは壁or床の中なので業者に見てもらわないと無理。

でも水回りの問題はこれだけじゃないっス。

「災害」の続き…

久々当たりました

宝くじでも当たったんなら良かったのだが…
昨晩若干胃の調子が悪い気がしていた。
気のせいだと無視

本日は部屋の水回り関係を直すぞ…とまずは朝5時からコーヒー飲みながら自炊。
気のせいじゃない、明らかに胃の調子が悪い。
でも自炊しちゃったから喰らう。
めっさ調子悪いので、全ての予定を中止し爆睡。
胃の痛みで起きる。

はい、食中毒っぽいッス。
一昨日香港で喰った刺身な気がする。
下痢、吐き気、発熱、胃痛。
久々だよ、ココまで調子悪いの…

とりあえず夜まで爆睡してたら、かなり落ち着いた。
でも残っていたメシ喰っちゃったから、胃の調子は良くなってない。

明日の自分に期待

福袋


本日はまだまだ年越し休み全開な感じ。
早い所だと明日か明後日ぐらいが仕事初め。
ただ実際動き始めるのは2/20以降だろう。
たぶん今年も旧暦1/15までは無理。
会社(=社長)が出社してても社員がいなかったりするしw

「福袋」の続き…

明けました

見ている人がいましたら、お久しぶりです。
そして既に2月ですが、明けましておめでとうございます。
中華圏は旧暦ですので、先ほど年が明けました。(本日旧暦元旦)

久々このブログにパソコンでログインしたら、エディタ画面が変わっておりビックリ。
正直よく分かりません。何かスゴイ使いにくい。
また時間を見つけて覚えます。

毎年旧暦正月は大陸=>台湾=>日本ってな流れなんだが、
今年は色々ありすぎて大陸にて年越しとした。
一昨日朝、キッチンへ行くと床水浸し、見える範囲での漏水ではなさげ。
配水管の下の床から湧き出ているかのような状態。
もし気づかず日本戻ってたら帰ってきて大惨事だった。
とりあえず旧正月休み中なので動けず、タオルで応急処置。
一日5回ほど交換している…

今年はもう少しココを更新できるようにしたい。
その他色々と動かないとマズそうな年となりそうだ。
目標としては、”久々真剣に遊ぶ”だ。

まずは体力回復の為、爆睡

師走


こちらは12月後半だと言うのにタンクトップで
蚊と格闘しておりますが、皆さま如何がお過ごしでしょうか?
ココ数日ヤケに暑い。
毎年こんな気温だったか?と記憶を探ったが完全削除済みにて不明。
脳細胞硬化しすぎだろ、自分。

「師走」の続き…

もう一度


金曜深夜福建から広東へ戻ってきたのだが
本日からもう一度飛ぶ
ってか戻って洗濯と熱帯魚に餌やっただけ

今回は香港からのフライトだ
広東-福州より香港-福州の方が安いってどうなのさ

パスポート


パスポートを切替発給した。
写真は過去から現在までのパスポート。
日本はパスポート更新って事ではなく、切替って形になるらしい。
で、これが海外では面倒。
切替だから、パスポート番号が変わるのさ…
大陸では、そもそもパスポート番号が変わるって事を理解できない人が多い。
各自個別の身分証明書番号ってヤツがあるから、パスポートも当然その番号だから変わらない。

「パスポート」の続き…

Line始めました


日本ではLINEを使わないと不便だとの事で、入れてみた。
まだ不明な事だらけだが、とりあえず設定完了。
使えてはいるようだ。

大陸戻ったら繋がらないんだけどねw
(VPN等で繋ぐ方法はあります)

写真はガチャでGETしたスーパーカブ

ライチが旬


この時期、広東省ではライチが旬
中国語表記は荔枝
旬な期間が恐ろしく短いので、街中至る所で売ってます
また色んな人から貰います
写真の手前が本日の頂き物
奥が既に色が変わって来ている先週買ったモノ

おっさん1人じゃ絶対食い切れないって…
まるで地元のミカン状態だ

ターミナル2


久々大陸国内線使って広州=>福州(福建省)移動
かなり余裕ある時間に出発したのだが事故渋滞
空港2時間前到着してビビった
南方航空のチェックインカウンターが無いw
先月末ターミナル2オープン…
速攻で移動し無事チェックイン